Update: 28th May 2024
of the music unit
SPANOVA
has released his first solo EP
個人的な話になるが、彼が彼の兄である田崎憲と活動する SPANOVA の音楽は、初めて耳にした15年以上前から私の生活の中にすっかり浸透している。そして、彼らの音楽に見いだす光と陰とそこから浮かび上がる情景、また彼の唯一の歌声には特別な愛着と信頼を抱いていて馴染みも深い。だから、今回がソロとしてのデビュー作ということに少なからず驚きを覚え、また感慨もひとしおだ。

Fictional World Lullaby
SPANOVA
2003
Mix Engineer: Toshihiko Miyoshi (HAL Studio)
Mastering Engineer: Bo Kondren (Calyx Mastering)
Illustration: @yattsutmm8
Art Direction and Design: Groovisions
Felicity
SPANOVA
2003
Mix Engineer: Toshihiko Miyoshi (HAL Studio)
Mastering Engineer: Bo Kondren (Calyx Mastering)
Illustration: @yattsutmm8
Art Direction and Design: Groovisions
Felicity





SPANOVA のプロフィールによると2000年代初頭からより実験的な作品にも取り組み始めたらしく、前述の『Fictional World Lullaby』はちょうどそのあたりの作品ということになる。その翌年の2004年、田崎晋はシカゴの名門レーベル Hefty Records を主宰する Slicker こと John Hughes と結成した Some Water & Sun の名義でアルバム『All My Friends Have To Go』を発表。さらに2006年には同レーベルの10周年記念コンピレーションアルバム『History Is Bunk』に SPANOVA として楽曲「Absentminded」を提供しており、エレクトロニカの感触が絶妙なこのトラックは彼らにしか成し得ない音楽的実験の発展を予感させた。

All My Friends Have To Go
Some Water & Sun
2004
Music and Words: John Hughes & Shin Tasaki
Mixed: John Hughes at Hefty
Mastered: Roger Seibel at SAE
Additional Vocals: Lindsey Anderson (L’altra)
Additional Vocals: Yukie
Designed: Bankerwessel
Hefty Records
Some Water & Sun
2004
Music and Words: John Hughes & Shin Tasaki
Mixed: John Hughes at Hefty
Mastered: Roger Seibel at SAE
Additional Vocals: Lindsey Anderson (L’altra)
Additional Vocals: Yukie
Designed: Bankerwessel
Hefty Records

Absentminded
SPANOVA
2006
from History Is Bunk - Part 2
Mastered: Brian “Big Bass” Gardner
Hefty Records
SPANOVA
2006
from History Is Bunk - Part 2
Mastered: Brian “Big Bass” Gardner
Hefty Records


SetsunaLized SetzunaRider
All song Produced, Mixed and Words (except M2): SPANOVA
M2 Words: Shuntaro Tanikawa & SPANOVA
Mastered: Bo Kondren (Calyx Mastering)
Art direction and Design: Kamikene
Toropical Co., Ltd.
2010
All song Produced, Mixed and Words (except M2): SPANOVA
M2 Words: Shuntaro Tanikawa & SPANOVA
Mastered: Bo Kondren (Calyx Mastering)
Art direction and Design: Kamikene
Toropical Co., Ltd.
2010

SmoothFader
SPANOVA
2024
Recorded, Mix and Mastered: SPANOVA
Art direction and Design: Kamikene
Photograph: Daisuke Ishizaka
Felicity
SPANOVA
2024
Recorded, Mix and Mastered: SPANOVA
Art direction and Design: Kamikene
Photograph: Daisuke Ishizaka
Felicity
「ビートは日常や世界の騒がしさとよく似ていて、とりあえず前に進もうとする。日常のあれこれは規則性だけではなく、偶然性や突発性を巻き込みながら進んでいく。だから、どこかアンビバレントな音をビートに紛れ込ませるのが好きなんかな。グルーブの隙間にちょっとしたフローがあれば僕は幸せな気持ちになる。それらが一つになって感じられる瞬間があればさらにナイス。音楽が何であるのか、歳をとるほどに分からなくなっているけど、分かってない状態の方が音楽のそばにいる気にもなれる。ビートがあって、ハーモニーがあって、自分の声でメロディーを歌う。そんなのはシンガーソングライターであれば当たり前のことだけど、まだまだ面白ことができるんとちゃうやろか?」
田崎晋
先入観なく聴いてもらいたいので本作から得る情感はここではあえて伏せておくが、人がまばらな音響重視のフロアや夜空に吸い込まれそうな野外のフロアで、気持ちよく響くイメージがするのは確か。どんなジャンルであれ音楽好きな人にはとにかく聴いてみてもらいたい。そして、 SPANOVA の音楽を聴いたことのない人もこの機会に味わってみてほしい。

揺れ方 E.P.
Shin Tasaki
2024
Mixed: Shin Tasaki and Ken Tasaki
Mastered: Stephan Betke (Scape Mastering)
Graphic Design: Kamikene
Hatos Records
Shin Tasaki
2024
Mixed: Shin Tasaki and Ken Tasaki
Mastered: Stephan Betke (Scape Mastering)
Graphic Design: Kamikene
Hatos Records

Hatos Records
Identity/Logo
2024