| English | Japanese |







音だけでなくリリックもかなり独特な世界観を持っていますが、歌詞はどのタイミングで書いているのですか?
曲が完成してからです。曲とほぼ同時に歌詞ができることも稀にあるけど、基本的には音が最初で、言葉は後になってから。音源に鼻歌みたいなものが付いた後に、それに沿って歌詞を作っていきます。歌詞の内容と曲調が合わさった時に面白いものになればいいなと。今のところ音無しでいきなり詞は作れないと思います。
ジャケットのアートワークも出戸さんが手がけているのですよね?
『100年後』(2012年)以降はそうですね。他の人に依頼しようかと探してみたこともあったけど、なかなか決め手がなくて。「だったら自分でやってみれば」と言われたので、やってみました。アートワークを作る時は全ての曲が出揃った状態で、すでにコンセプトが決まっていることが多いので、無駄に思い悩まず描けることが多いです。自分の作品ではあるけれど、誰かから頼まれた仕事になんとなく近い感覚があります。