| English | Japanese |
Front de Cadeaux





今年春に EP『Sad is Fashion / Trans Emois』をリリースしましたが、そこで新たに試みたことは何でしょうか?
Maurizioagnès b とのコラボレーションで Antinote からリリースした『Sad is Fashion』は、David Bowie のリリックからインスピレーションを得た作品。ファッションを別のかたちで語ることは、僕らにとって理にかなったことだった。『Trans Emois』は2013年に Robion と一緒にレコーディングしたもので、これはトランスのリバイバルに対する B 面的な回答に過ぎないよ。
Ugoこの「Sad is Fashion」という言葉遊びは、僕らの頭の中にずっとあったもの。まあ、説明するまでもないだろうけど、そこに Maurizio が Bowie にインスパイアされたリリックを加えている。グラマーでソローテンポのトラックを作ろうという発想から生まれたんだ。『Trans Emois』は Enigma の1990年の楽曲『Sadeness』からインスピレーションを得た楽曲だよ。
曲によって異なるとは思いますが、楽曲制作ではどのようなアプローチを取っていますか。お二人は別々の都市を拠点にしていますが、制作のプロセスを教えてください。
Maurizio僕はよくローマを訪れていたし、僕らのスタジオはローマにある。スタジオで長時間かけてレコーディングのセッションを行ない、その素材を使ってトラックを作るんだ。アレンジメントとポストプロダクションはブリュッセルでやることが多いかな。住む都市が違うから制作のスピードは落ちるけど、誰かと競い合っているわけじゃないから気にならないよ。
Ugoローマのスタジオでレコーディングとミックスをしたトラックもあれば、ブリュッセルで作った曲もあるし、それぞれのトラックには制作過程でのさまざまなストーリーがあるんだ。